SHI-GEN

私たちは資源としての「紙」で社会を円くします

資源が限られた地球に生きる私たちにとって、持続可能な社会とは
廃棄物と原料が円くつながる循環型社会にほかなりません。
そのためには現在の社会のシステムを有効に変化させ続ける必要があります。

私たちは古紙リサイクルに特化し30年にわたり、循環リサイクルが目に見える形となるよう、
分かりやすくシンプルかつ経済的メリットのあるシステムの構築に力を注いできました。

そのノウハウを生かし「紙の循環リサイクル」という側面から、
限りある資源を有効活用し社会に貢献したいと考えています。

お知らせ

さいたま支店営業時間・定休日のお知らせ


<営業時間>

  10:00から1600 (月〜金曜日)

<定休日>

  土・日・祝日

ごあいさつ

私共は、平成3年3月に会社が設立され、約30年間、古紙リサイクルに特化し、古紙を排出される多くのお客様の環境や立場にたち、お客様にとってより効果の得られる古紙リサイクルのシステム構築を、様々な業種業態に向けサービスを提供してまいりました。

今後も紙の製品や文化が世の中に必要とされる限り、時代の変化に沿って新しい取組や提案を、分かりやすくシンプルにご提供し続けてまいります。

株式会社紙源 代表取締役
深澤 修治

企業理念

わたしたちの理念、願い みなさんと一緒に、資源(紙)を循環させ、紙の存在意義を見出したいわたしたちの理念、願い みなさんと一緒に、資源(紙)を循環させ、紙の存在意義を見出したい

限りある資源と共存する循環型社会を目指す上で、「紙」はすばらしい性質を持った『究極のリデュース・リユース・リサイクル素材』と言えます。紙製品を「どうやって手に入れるか?」「どう使うか?」「どう分別・排出するか?」ということをしっかり考え行動すれば、効果が得られます。

しかしながら現状として、日常的に安く大量に入手できる紙製品は「無くなったから買う」「使い終わったから捨てる」といったその場限りの無駄の多い使われ方をされているケースが多く、今のところそれらを監視するシステムもほとんどないために、『究極のリデュース・リユース・リサイクル素材』としての紙本来の価値を実感し辛くなっています。

こうした中、長年、古紙循環リサイクル事業をシステム構築してきた私共は、これまで培ってきたノウハウやシステムを社会が必要とするビジネスとして認識していただき、ユーザーの皆様が紙を有効なリサイクル資源として認識できるよう、日々努力を重ねてまいりました。

製紙メーカー・古紙取扱業者様と提携して、原料調達、再加工・商品化・販売といった一連のシステム構築を行っている私共は、まさにそのリサイクルフローを一人でも多くの方に知っていただくこと。そうして生まれた紙のリサイクル製品の有効性を発信し、ユーザーの皆様に選んでいただき、喜んで使っていただくこと。
私共「紙源」は、この二つに重点を置き、資源が循環する理想的な環境づくりのために社会貢献できる会社でありたいと願っております。

会社概要

社名 株式会社紙源
代表取締役 深澤 修治
設立 平成3年3月
社員数 11人
事業所・お問い合わせ先 〒337-0003
埼玉県さいたま市見沼区深作3-41-10
mail@shi-gen.net
事業内容
  • 1. 再生資源化ルートの構築、廃棄物の処理、加工技術の研究・開発・企画
  • 2. 古紙循環再生品リサイクル事業
     ・再生品の製造販売
     ・システムの企画~設計~構築まで
     ・運用コンサルティング
  • 3. 上記各項に附帯する一切の業務

アクセス

お問い合わせお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせは下記フォームにご入力の上、送信してください。
半角カタカナ・環境依存文字(①、Ⅲ、㈱)は文字化けの原因となりますのでご使用なさらないでください。

お名前必須
E-mail必須
※半角英数字でご入力ください。
お問い合わせ項目必須
個人情報保護方針必須

株式会社紙源(以下当社とする)は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施いたしております。

1.当社は、お客様個人に関する情報(以下「個人情報」とする)を取り扱っている部門あるいは部署単位で管理責任者を置き、その管理責任者に適切な管理を行わせております。

2.当社は、自動処理システムに格納された個人情報については、合理的な技術的施策をとることにより、個人情報への不正な侵入、個人情報の紛失、改ざん、漏えいなどの危険防止に努めます。

3.当社は、お客様からご提供いただいた個人情報を、正当な理由のあるときを除き、当社の子会社、業務の委託先および提携先、ならびに当社または当社の子会社の関連業務の承継先以外の第三者には提供いたしません。

4.当社は、お客様からご提供いただいた個人情報を第三者に提供する場合は、特段の事情のない限り、契約による義務付けの方法により、その第三者からの漏えい・再提供の防止などを図ります。

5.当社は、お客様に有益と思われる当社のサービス、または提携先の商品、サービス等の情報を電子メールでお客様に送信させていただく場合がございます。お客様は、当社にお申し出いただければ、このような電子メールの送信を中止させることができます。

6.当社は、お客様が提供された個人情報の照会、修正等を希望される場合には、お客様に対する当社各窓口までご連絡いただければ、合理的な範囲で対応させていただきます。

7.当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項における取り組みを適宜見直し、改善していきます。

8.当社は、当社ウェブサイトにリンクされている他の事業者および個人のウェブサイトにおけるお客様の個人情報等の保護について責任を負うものではありません。